社会貢献
地域・社会(カネカグループの取り組み)
地域との共生/貢献
<カネカ、カネカ全工場、国内外グループ会社>
- 地域の例大祭や花火大会、各種イベントでの寄付や広告協賛。また製品・飲料などの提供。
- 地域の消防訓練や活動への参加・協力。
- 地域コミュニティーへの寄付。

高圧ガス防災訓練に参加
((株)東京カネカフード)

イベントの参加と製品の提供
((株)カネカ北海道)

イベントに参加
(カネカマレーシアSdn. Bhd.)

ガーナYOSAKOIフェスティバルに参加
(カネカアフリカリエゾンオフィス)
<カネカ>
- 日本センチュリー交響楽団の法人サポーターとして協賛・支援。
同楽団は、定期演奏会の他、子どもたちに音楽を聴き、楽しんでもらうための教育プログラムや病院・特別支援学校への出張コンサートなど、地域に根ざした活動に力を入れています。

タッチ・ジ・オーケストラ

手作りトランペットで演奏
<カネカシンガポールCo. (Pte) Ltd.>
- 高齢者施設を訪問し、会話やゲームなどの交流活動と生活必需品を贈呈。

<カネカベルギーN.V.>
- 地元の交響楽団や音楽家への支援。
<栃木カネカ(株)>
- 近隣の支援学校と意見交換会を実施。
- 近隣企業と障がい者雇用について意見交換会を実施。

<PT.カネカフーズインドネシア>
- 老人ホームや子どもシェルターのコミュニティー施設に製品を贈呈。
環境活動
<カネカ全工場、国内外グループ会社>
- 工場近隣周辺の清掃・美化活動を定期的に実施。
- 環境保護活動への参加、寄付。

カネカ大阪工場

(株)カネカサンスパイス

カネカ北海道スチロール(株)

カネカソーラーテック(株)
<カネカ、太陽油脂(株)>
パーム油を使用する企業として、環境や人権に配慮した持続可能なパーム油の生産と使用を推進することを目的とした世界規模の非営利組織団体RSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil:「持続可能なパーム油のための円卓会議」)の正会員として加盟。
太陽油脂(株)は、日本市場における持続可能なパーム油の調達と消費を加速させるため設立された「持続可能なパーム油ネットワーク(JaSPONジャスポン)」の理事会企業として参加。
国際貢献
<カネカ>
国連WFP(World Food Programme)「学校給食支援」のパートナー企業として2013年から継続して支援。合成繊維カネカロンの市場であるアフリカにおいて、就学率や成績の向上を目的とする学校給食の支援、女子の就学率の低い地域には登校を促すための持ち帰り用の食料配布などを実施。
国連WFP協会主催のイベント「WFPチャリティーエッセイコンテスト2022」に協賛。「WFPウォーク・ザ・ワールドin大阪2022」には、カネカと(株)カネカサンスパイスが協賛。
TOPICS
社員食堂でTABLE FOR TWO活動に参画
カネカでは、2010年からTABLE FOR TWO(TFT)活動に参画しています。
TFTは、開発途上国が飢餓や栄養失調で苦しむ一方、先進国では肥満や生活習慣病の問題を抱える「食の不均衡」の解消を目指した社会貢献活動です。
社員食堂では、肥満や生活習慣病予防のためにカロリーを抑えたメニューを提供し、その1食から20円が寄付となり、TFTを通じて開発途上国の子どもたちに学校給食を提供しています。
2022年カネカ全工場で7,697食分(153,940円)、2022年度栃木カネカで1,228食分(24,560円)をお届けしました。
2022年12月から鹿島工場でも開始し、社員食堂で食事を分かち合い、温かい給食を届ける活動を継続していきます。

20円が支援する地域の給食1食分に相当します。

表彰/認定
<カネカ高砂工業所>
- 高砂市への寄付に対して、高砂市頌志賞を授受。
<カネカ鹿島工場>
- 社員の健康増進のためにスポーツの実施など積極的な取り組みが認められ、「スポーツエールカンパニー」に認定。
<カネカアメリカズホールディングInc.>
- プロセス安全など優れた安全成績が認められ「安全賞」を受賞。

<(株)大阪合成有機化学研究所>
- 安全衛生活動の努力が認められ、赤穂清水工場が「優良事業場」に認定。

<鐘化(蘇州)緩衝材料有限公司>
- 社員の労働保証への違法・違反行為がなく、厳格に実施した結果、蘇州工業園区労働保証信用等級組織AAAA級に認定。

<カネカ保険センター(株)>
- 健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定。
<カネカマレーシアSdn. Bhd.>
- CICMレスポンシブル・ケア・アワードで環境・保護規定・プロセス安全など銀賞を受賞。

<(株)東京カネカフード>
- 一般社団法人所沢地区労働基準協会より、期間無災害継続で2018年5月24日から2022年10月15日の166万時間、産業災害の防止に努めたことが認められ無災害記録証を授受。
- 心肺蘇生法、AED使用方法などの講習を受け、修了証を授与。
- 安全衛生活動の努力が認められ、社員3名が「優良労働者」に認定。
- 健康保険組合連合会東京連合会より、健康優良企業認定証「銀の認定」を継続取得。

心肺蘇生法などの講習を受講認定