テルモ株式会社と共同で末梢血管用PTAバルーンカテーテルを開発

―米国で販売承認を取得し、テルモ株式会社に供給開始―

株式会社カネカ CSR推進部広報室
2015/09/28

株式会社カネカ(本社:大阪市、社長:角倉 護)は高い病変通過性を保持した末梢血管用PTA*1バルーンカテーテルを開発し、本年8月に米国での販売承認を取得した。本製品は2013年4月にテルモ株式会社(以下、テルモ 本社:東京都渋谷区、社長:新宅 祐太郎)と締結したバルーンカテーテルに関する共同開発契約に基づき、両社で製品開発を行った初めての開発品となる。当社は100%出資のグループ会社である株式会社カネカメディックス(本社:大阪市、社長:井口 明彦)を通じてテルモに10月より供給を開始する。本製品は、0.035インチのガイドワイヤーを使用できるRapid Exchange Type*2のPTAバルーンカテーテルである。自社技術の向上によりバルーン(風船)部を細径化することで、より優れた病変通過性能を実現させた。また、バルーン径3.0mm~12.0mm、バルーン長20mm~200mm、合計108サイズの豊富なサイズラインナップを取りそろえており、治療への最適なデバイス選択を可能とする。今後、順次テルモ社への供給地域および供給製品・品種の拡大を予定しており、グローバル展開を加速していく。

当社は末梢動脈疾患領域のそれぞれの病変に適したPTAバルーンカテーテルを各種ラインナップしており、その性能は国内、国外の医療機関より高い評価を受けている。国内外に充実した販売網を有するテルモにOEM供給することで、さらなる事業の拡大を目指す。

以 上

*1 PTA(percutaneous transluminal angioplasty:経皮経管血管形成術)とは、末梢血管(腕や足の血管)の狭窄や閉塞した病変部を、カテーテルと呼ばれる細いチューブ(直径2mm程度)の先端についたバルーン(風船)で血管内から押し広げる治療法。従来の薬物治療や外科手術に加え、PTAバルーンカテーテルやステントを用いた血管内治療は患者の身体への負担が少ないことから今後世界中で広がることが見込まれている。

*2 Rapid Exchange Typeとはカテーテルと呼ばれる細いチューブ(直径2mm程度)の先端部のみをガイドワイヤーが通る構造のことを示す。手技中のカテーテル交換を、ガイドワイヤーを抜去することなく容易に行うことができる。


<テルモ株式会社の概要>
主な事業内容 : 医療機器・医薬品などの製造・販売
本社     : 東京都渋谷区幡ヶ谷二丁目44番1号
代表者    : 代表取締役社長 新宅 祐太郎
資本金    : 387億円

<株式会社カネカメディックスの概要>
主な事業内容 : 医療用具、医療用機械器具の製造ならびに輸入、販売
本社     : 大阪市北区中之島2-3-18
代表者    : 代表取締役社長 井口 明彦
資本金    : 4億5,000万円(株式会社カネカ 100%出資)