カガクのチカラ&カネカのチカラ

皆さんは、「カガクのチカラ」と聞いて、
どのようなイメージを持つでしょうか?
表面的なモノにとらわれていては、
「カガクのチカラ」は見えてきません。
化学の「化」は「化ける」と書きます。

化学製品は、いろいろなモノに姿を変えて、
世の中に貢献しているのです。

そうしたさまざまな化学製品を世に送り出している化学業界ですが、
製造する製品によって大きく3つにわかれます。

カネカは中間素材を主に製造していますが、

原料に近い部分から素材を手がけていたり、
近年では中間素材で培った技術力を生かして、
食品を中心とした最終製品も手がけており、事業領域を広げています。

では具体的に、カネカではどのようなモノを作っているのか?

普通では見えないカネカの世界を、「見える化」してみましょう。

まずは、あなたが毎日使っている
スマートフォンから。

さらに、顔を上げて
部屋を見渡しましょう。

生活空間の至るところで、カネカ製品が活躍していることがわかります。
しかし、これらもまだほんの入り口。

街に出て、さらに広い化学の
世界を見てみましょう。

病院の中でも、
実は最先端医療を、
カネカ製品が支えています。

そして、ステージの広がりは
宇宙空間へ。

©JAXA・NASA

カガクのチカラ、そしてカネカのチカラが少しは見えてきたでしょうか。

ここでご紹介した以外にも、カネカは実に多彩な製品の提供により、
社会のさまざまな課題を解決しようと取り組みを進めています。

環境・エネルギー
すべての人が自然の恵みを享受し、
クリーンで持続可能な資源とエネルギーを使える社会を実現
食糧
すべての人に安全・安心で栄養価の高い食糧がいきわたり、
作り手側も幸せな社会を実現
健康
すべての人が最先端技術の医療サービスにアクセスでき、
健康で生き生きと輝き続ける社会を実現

中間素材メーカーだからこそ、最終製品を見据えたポジションで、
多くの業界や製品に影響を与えることができます。

最終製品の品質、耐久性、機能性を向上させるための、
新しい技術やイノベーションを追求することにより、
その影響力を多種多様な産業に広げることも可能です。

カガクの使命はとても大きく、その影響範囲は極めて広大です。
カガクの未知なる可能性がさらに拓かれるのを、世界は待っています。

さあ、ここからは、しっかり自分自身の目で世界を見つめ、自分のやるべきことを見つけるとき。

もし皆さんが、カガクでネガイをカナエたいと思ったなら、
カネカの価値創造の冒険は、最高のステージになるはずです。